お店には、ドライフラワーを使った雑貨を制作して、販売もしています。
先日の神戸マルシェでも、店先に並べてご覧いただきました。
ここ数年、スワッグという形でドライフラワーを飾ることも増えてきたように思います。
スワッグとは、花や木の枝や実などを使った壁飾りのこと。
最近では、束ねて逆さにした(束ねた部分を上にした)モノをスワッグと呼んで親しまれています。
アンティークな雑貨や家具とは、相性抜群です。
また、ドライにして楽しめるような花材を、フレッシュな状態で束ねて、どんどん色あせていく状態を楽しむっていうのもいいですね。
ドライフラワーやプリザーブドフラワーは、フレッシュな生花よりは長持ちしますが、ずーっときれいな状態が続くものではありません。
置いておく場所の環境により、楽しんでいただける期間も様々です。
目安は1年から2年くらいかと思います。
ぜひ、味のある雰囲気を楽しんでいただきたいです。
ドライフラワーの作品はこちらでもご覧いただけます→Instagram