先日、当店に入荷してきた、水耕栽培タイプのサボテンです。
サボテンの根っこが丸見えです。
普段は土に埋まっているので見えない根っこ。
こうやって飾るのもステキだなぁと思っています。
サボテンを含む多肉植物全般は、乾燥した地域出身なので、
植物自体に水をたっぷりため込んでいます。
土がしっかり乾いてからお水をあげなくてはいけませんが、その加減を見るのがちょっと難しい・・・かも。
なので、枯らしてしまう原因№1は「水のやりすぎ」
しかし水耕栽培だとその加減を見るのが簡単なんです。
グラスにためるお水の量は、水面が根っこの先より少し上にくるまでを保ちます。
あとは、明るい日陰に飾って楽しんでください。
1週間~10日に一度、お水をかえてあげます。
サボテンは形が様々で個性的。とても人気がありますが、
水耕栽培は初心者向けかもしれません。
お客様からは「ラピュタみたい」との感想を時々いただいております。
確かに個性的ですが、オススメです。